楽しい物理の世界へようこそ!

こんにちは、Dr.あゆみです。

ここは「高校レベルの物理をビジュアルでわかりやすく」解説したブログです。

記事一覧はこちら↓をご覧ください。
記事タイトルをクリックすると、各記事に飛べます。
高校の課程にならい、物理基礎編と物理編に分けました。

 

【力学】 ・・・・・・・・・・・

▶物理基礎

【1.物体の運動】
1-1:速さと速度の違いとは?単位の変換方法も解説!
1-2:平均の速度と瞬間の速度の違い!速度がわかるxtグラフ!
1-3:等速直線運動とは?速度の公式で問題は解ける!
1-4:等速直線運動のグラフ!公式もわかりやすく解説!
1-5:速度の合成とは?公式と求め方をわかりやすく解説!
1-6:相対速度とは?公式や求め方と合成速度との違い!
1-7:加速度とは?公式と単位や速度との関係!
1-8:等加速度直線運動の公式とグラフ!例題もわかりやすく解説!
1-9:自由落下と鉛直投げ下ろし!公式と重力加速度との関係!
1-10:鉛直投げ上げのグラフと公式!負の重力加速度とは?

【2.力と運動】
2-1:力の定義と種類!単位はニュートン!力を表す3要素とは?
2-2:力の合成と分解とは?力のつり合いのポイントは合力が0!
2-3:重力と垂直抗力と張力!作図とつり合いの式のポイント!
2-4:作用反作用の法則!力のつり合いとの違いとは?
2-5:弾性力とフックの法則!ばね定数の求め方と単位!
2-6:摩擦力とは?静止摩擦力と最大摩擦力と動摩擦力の関係!
2-7:圧力の公式と単位!水圧の計算もわかりやすく解説!
2-8:圧力や水圧の公式と単位!浮力の公式とアルキメデスの原理!(編集中)

【3.仕事と力学的エネルギー】
3-1:

 

【熱力学】 ・・・・・・・・・・

▶物理基礎

【1.熱と温度】
1-1:絶対温度とは?単位とセルシウス温度への変換方法!
1-2:熱容量と比熱の違いとは?単位や公式と熱量との関係!
1-3:熱量保存の法則とは?問題の解き方のコツも解説!
1-4:物質の状態変化にひそむ潜熱!融解や蒸発との関係は?

【2.熱と仕事】
2-1:熱力学第1法則とは?内部エネルギーや仕事との関係!
2-2:熱機関とは?熱効率の求め方と公式や例題も解説!

 

【波動】 ・・・・・・・・・・・

▶物理基礎

【1.波動】
1-1:波の表し方!波の基本式や波長と振動数と周期の求め方!
1-2:
1-3:
1-4:波の重ね合わせの原理と合成波の作図!波の独立性とは?

【2.音波】
2-1:

 

【電磁気】 ・・・・・・・・・・・

▶物理基礎

【1.電荷と静電気力】
1-1:静電気と帯電の関係!電気量保存の法則!
1-2:導体と不導体の違い!電子の動きがポイント!
1-3:静電誘導と誘電分極の違いとは?原理をイメージで解説!
1-4:箔検電器の原理!静電誘導で帯電を調べる仕組みを図解!

【2.電流と電気抵抗】
2-1:電流とは?電子との関係や公式をわかりやすく解説!

 

▶物理

【1.電場と電位】
1-1:クーロンの法則!公式と問題もわかりやすく解説!

 

【原子】 ・・・・・・・・・・・

▶物理基礎

1:原子の構造!原子番号と質量数の関係!
2:放射線の種類!放射能との違いと単位も解説!
3:放射性崩壊の仕組み!放射性物質の半減期の求め方!

 

【便利な知識】 ・・・・・・・・

【1.単位・物理量】
1-1:物理で使うギリシャ文字と読み方
1-2:単位と物理量の関係!基本単位と組立単位!

【2.用語】
2-1:鉛直と垂直とは?意味や違いをわかりやすく図解!

【3.誤差・計算ルール】
3-1:偶然誤差と系統誤差の違い!絶対誤差と相対誤差の求め方!
3-2:有効数字の桁数の決め方!小数は位取りの0に注意!
3-3:四則演算による有効数字の桁数の変化!計算ルールを解説!