
色々な物理量を表すのに、アルファベットに加えてギリシャ文字もよく使われます。
普段はあまり馴染みがないかもしれませんね。
ギリシャ文字とその読み方、使用用途を一覧にしました。
※スマートフォンでは横スクロールすると表が全て見られます。
大文字 | 小文字 | 読み方 | 使用用途 |
Α | α | アルファ | アルファ線やアルファ粒子という放射線の名前など(原子物理) |
Β | β | ベータ | ベータ線やベータ粒子という放射線の名前など(原子物理) |
Γ | γ | ガンマ | ガンマ線という放射線の名前など(原子物理) 比熱比(熱力学) |
Δ | δ | デルタ | 差分や微小変化 例)ΔT:温度変化 |
Ε | ε | イプシロン | 誘電率(電磁気) |
Ζ | ζ | ツェータ | 様々なパラメータ |
Η | η | イータ | 熱効率(熱効率) 電力効率(電磁気) |
Θ | θ | シータ | Θ:温度の次元 θ:角度、熱力学的温度(熱力学) |
Ι | ι | イオタ | あまり使われない |
Κ | κ | カッパ | 様々なパラメータ |
Λ | λ | ラムダ | 波長(波動) |
Μ | μ | ミュー | μ:静止摩擦係数 μ′:動摩擦係数 透磁率(電磁気)、化学ポテンシャル(熱力学) |
Ν | ν | ニュー | 振動数(波動) |
Ξ | ξ | クサイ | 様々なパラメータ |
Ο | ο | オミクロン | 物理量のオーダーを表す |
Π | π | パイ | 円周率 |
Ρ | ρ | ロー | 密度 抵抗素子の抵抗率(電磁気) |
Σ | σ | シグマ | Σ:数列の和 σ:電気伝導率(電磁気)、面密度、断面積、応力 |
Τ | τ | タウ | 時間を表すパラメータ 時間に対して指数関数的に減少する物理量の時定数 |
Υ | υ | ウプシロン | あまり使われない |
Φ | φ | ファイ | 電位(電磁気) 角度、位相 |
Χ | χ | カイ | 磁化率(電磁気) |
Ψ | ψ | プサイ | 波動関数(量子力学) |
Ω | ω | オメガ | 角振動数(大文字、小文字) Ω:立体角 |