電気量

クーロンの法則!公式と問題もわかりやすく解説!

今回からは、電磁気分野の物理編に入りますよ。

 

難しくありませんよ、ただね・・・ボリュームが多いだけです!
一歩一歩、一緒に進めていきましょうね!

 

では、静電気力(せいでんきりょく)またはクーロン力の大きさが分かる『クーロンの法則』から学んでいきましょう。

 

「静電気力」という言葉は、物理基礎でも学びましたね。

 

静電気力については、

 

  • 違う符号の電荷(でんか)同士には引力が働き、同じ符号の電荷同士には斥力(せきりょく)が働く
  • 2つの電荷の電気量が大きいほど、2つの電荷の距離が近いほど静電気力は大きい

 

という「静電気力の向き」と「静電気力の大きさが変わる条件」の知識で止まっています(忘れていたら、こちらですぐに復習!)。

 

さて、静電気力の実際の大きさはどう求めれば良いの?という疑問に答えてくれるのが、『クーロンの法則』なんですよ。

 

続きを読む

静電気と帯電の関係!電気量保存の法則!

静電気(せいでんき)』と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?

 

毛糸のセーターを脱ぐときにパチパチッとくるあの感じですか?
あれは痛いし、何よりビックリします!

 

それとも、下敷きで頭をこすって、髪の毛を逆立てて遊んだ小学校での思い出ですか?
私もよくやってましたけど、楽しいですよね。

 

実は、静電気が関係する現象や装置はたくさんあるんですよ。

 

ピカッゴロゴロ・・・とくる雷、
スマートフォンやゲームなどのメモリーカード、
学校やコンビニに置いてあるコピー機、
花粉の季節に大活躍するマスクや空気清浄機、
エレベーターやスマートフォンのタッチパネル、
などなど・・・・・・

 

人間の生活にとても役立っているんですね!
それは、科学者たちが、電気の正体や静電気が発生する仕組みを解明したからなのです。

 

では、『静電気』が発生する仕組みについて詳しく見ていきましょう。

 

続きを読む